12月のお教室での活動の様子
今日は12月の様子をお伝えします。
今月はクリスマスのオーナメント作り
かわいいオーナメントが出来ました。
また、菊地清さんの絵本「サンタの
おまじない」からサンタさんの
プレゼントの野菜におまじないを
掛けるといろんなものに
変身するストーリーを参考に
野菜を準備しておくと
やりたい子は
「全部作りたい!」
と真剣に集中して取り組んでいました。
ピーマンが変身して出来たツリーに
雪を降らせるのに
「わかった!」
と穴あけパンチで作った紙を使って
上手に雪を表現していた子もおられて
素敵なツリーの貼り絵が出来ていました。
毎回水彩画を描きたい子もおられて
アート的な活動をいろいろ楽しんだ
子どもたちでした。
描き終わったら自分で乾かして
帰る前に自分で取って持って帰ります。
感覚教具の色付き円柱は
少しずつ太さや高さが変化するものが
4種類あります。
今回はそれぞれの違いを
感じてもらいたいと
4種類を一度に出してみました。
円柱さしのゲームは
お友達と一緒に出来る楽しい活動です。
こちらも微妙な差異を
見分ける目を養う活動です。
実体認識袋は2つの袋に同じ物が入っており
中の物を見ないで
先に出された物と同じものを
指先の感覚で見分ける活動です。
Kちゃんは全部当たりで
「やった!やった!」ととても嬉しそうでした。
小学生さんに準備した分数の教具ですが
クリスマスの後は
「クリスマスケーキ、どんなふうに切った?
何人家族かな?」と小さいお友達にも
「覚えなくていいからね」
と楽しく分数の紹介をしました。
まだ詳しく理解出来なくても
小さい頃に聞いたことって
覚えていることが多いですよね。
教えるのでなく楽しくお話するのが
いいですね。
どの○も
「全部これ(1の○)と同じ!」
と大切なことに気付いてくれたYくんでした。
最近かえるを飼いはじめたKくん
かえるの部分名称のスタンプを
キャビネットから自分で探し出して
やっていましたよ。
簡単に作れて手や指先をたくさん使う
お菓子「きな粉棒」作り。
見かけはあまり良くなくて始めは
「作らない」
と言った子も美味しそうな匂いに
「やっぱり作る!」
と、やってみて美味しく食べていました。
きな粉と蜂蜜を同量くらい
(若干きな粉多めで)
量りでポリ袋に量り
空気があまり入らないように閉じて
モミモミします。
そのうちよく混ざって固まり
ポリ袋から剥がれるような感じに
なってきたらまとめていって
出来上がりです。
いつまでもベタベタしていたら
きな粉を少し足します。
いつまでも粉っぽくて固まらない場合は
蜂蜜を少し足します。
そしてまたモミモミします。
簡単に出来てヘルシーなお菓子ですので
よかったら皆さんも作ってみて下さいね。
こちらはまだの方もおられるので
また1月にも続けて準備します。
年明けには、さつまいものホットケーキ作り
を予定しています。
(1部12月に行った方も
おられます。様子は1月と一緒に
お伝えします)
そのためにさつまいもの
さいのめ切り」の練習をしました。
来月のホットケーキ作りが楽しみです。
1歳前後の赤ちゃんでも
大人が思うよりずっと登る力があることが
多いです。
私も始めはびっくりしましたが
我が子がスロープを登る所を見て
驚かれる方が多いです。
登ることが出来る環境を
ぜひ準備してあげるといいですね。
今日の出来たことはまた
明日出来ることに繋がって行きます。
ゴッドアイ作り
とにかくお箸が使ってみたかった様子の
Kくん。
他にも様々なお仕事に取り組んだ
子どもたちでした。
今年も1年お通い下さった
生徒さん保護者の皆様
教室の活動へのご協力や
送迎・付き添いなど
ありがとうございました。
元気に年末年始を過ごされますように!
また、教室の活動にご協力下さった皆様
投稿を見て下さった皆様も
ありがとうございました。
少し早いですが、
よいお年をお迎え下さい。
また来年もよろしくお願いいたします😌